このブロックは画面サイズによって見た目が変化する特殊なブロックです
※編集・削除ができる項目も画面サイズによって異なります

詳細はヘルプページの「フローティングメニューブロックの編集」をご確認ください

世界が広がる学びと実践の場
プレイフル信州Lab
ラボメンバー募集

ABOUT
プレイフル信州ラボについて

心からやりたい、を事業としてカタチにする
プレイフルスタートアップチャレンジ信州

プレイフルスタートアップチャレンジ信州は、これまで5年間ドリプラ信州という名前で活動をしてきました。半年間で、「心からやりたいこと」を事業として実現する信州発の起業プログラムです。これまで5年間で約30人が挑戦。自分の「やりたい」を事業にすることに挑戦しました。
挑戦者は、保育士・看護師・介護士・学生など、ふだん「事業」とは馴染みのない方たち。そんな方たちとプレイフルな挑戦を重ねてきました。

探求と実践のコミュニティ
プレイフル信州ラボ

プレイフルスタートアップチャレンジ信州(旧ドリプラ信州)では、心からやりたいことを事業としてカタチにするために、これまで様々な手法を研究・開発してきました。
やりたいことを明確にするには?どうしたら事業になるの?など根源的な問いに対して、古今東西の様々な領域から知を集め、誰でも手軽に取り組むことができる形にしています。
このような手法をさらに発展させ、知を共有し、楽しく実践するために、ドリプラ信州ラボを2022年に設立しました。
「探求と実践」が私たちのコンセプトです。理論的背景を探究にとどまらず、実践を通して、「心からやりたいことを事業としてカタチにする」手法を磨いていきます。その活動を通じて、ラボメンバー自身の成長と場としての成長を目指します。
プレイフル信州ラボの活動
01
探求プロジェクト
プレイフルスタートアップチャレンジ信州で重要な3つのテーマについて、テーマ別にゼミ活動を実施、探求します。
※ラボメンバーはどれかひとつに所属してください!
表示したいテキスト
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
1,000円
02
行動するワークショップ
ラボメンバー自身が学び、変化するためのワークショップです。”自分がワクワクする行動”をもとに、計画的偶発性を起こす「ワクワク行動ワークショップ」本のなかから自分に必要な行動を見つける「実践読書会」などを月1回実施します。
※自由参加
表示したいテキスト
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
1,000円
03
メンバー主催活動
多様なバックグラウンドを持つメンバー同士が、自分がやりたいことでつながります。「たきび会」「登山会」
※自由参加
表示したいテキスト
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
1,000円

01
3つの探求プロジェクト

「心からやりたいことをを事業として実現する」
そのための知を、深めて、進化させていきます。
月1回のゼミを実施。書籍を読んだり、ワークショップで実践したり、メンバーが日常生活で実践するなどを通して、知を進化させます。

01 
「やりたい」はどうしたら
明確になるのか

「なにかやりたい。でもそのなにかがわからない」
という方はとても多いです。わかっているつもりでも、迷いが生じたり。
どうしたら「やりたい」が明確になるのか?
これは、私たちにとってとても重要なテーマです。
「やりたい」を明確にする方法については古今東西さまざまなひとが、さまざまな手法を解いています。
このゼミでは、そのようなさまざまな手法から、ラボメンバーが興味があるものをひとりひとつ選んで、紹介し、自分たちを実験台にして実践します。
そして、その知見を、プレイフルスタートアップチャレンジ信州のプログラムに活かします。

02 
挑戦が生まれる対話の場とは

日常生活のなかでは、「挑戦しよう」としても、よかれと思った周りのひとから止められて、挑戦できないということがよく起こります。
プレイフルスタートアップチャレンジ信州の特長のひとつは、安心して挑戦できる場であることです。この特長をさらに発展させ、挑戦が多く生まれるような場にしていきたいと思っています。
ゼミでは、参考書籍を1冊紹介します。まずはみんなでその本を90分で読みます。その後、ラボメンバー自身のチームについてはやプレイフルスタートアップチャレンジ信州のワークショップについてを事例としてあてはめながら、「挑戦が生まれる場」についての知見を深めていきます。

03 
挑戦するひとへの伴走支援

プレイフルスタートアップチャレンジ信州では、挑戦する人=プレゼンターに対して、徹底的な伴走支援をします。
このゼミでは、伴走支援の方法をともに学びながら、実際にプレゼンターに徹底的に伴走支援をしていきます。

02
学びのプログラム

ラボメンバー自身が、学び、実践していくためのオンラインワークショップを毎月開催します。参加は自由です。
ワクワク行動ワークショップ
- 計画的偶発性を起こす -

毎月「自分がやりたいと思うこと」を小さなアクションとしてリストアップし、一か月後に振り返り次の小さなアクションを決めます。これまで様々なプログラムで、このようなことを半年行うだけで、人生が劇的に変わったひとがたくさんいます。

 

実践読書会
- 本の学びを行動に変える -
読まずにたまっていく本だったり、読んで「ためになったなー」と思っても、しばらくするとためになったことしか覚えていなかったり・・・。本から素早く学びを得て、実践するための読書会を開催します。
Comingsoon

他にも、希望のテーマや必要なテーマがあればワークショップを開催します。
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

メンバー主催活動

多様なバックグラウンドを持つメンバーが集まるドリプラ信州ラボ。交わりからきっと化学変化が生まれます。メンバーの興味があることをもとに、自由に立ち上げて参加してください。ドリプラ信州ラボの”部活動”のようなイメージです。
たき火会

松本市内の川原などで、材料を持ち寄り和気あいあいと火を囲んでいます。薪をくべ、夕暮れを待ちながら、ビールを飲んだりマシュマロを焼いたり星空を眺めたり、楽しみ方はひとそれぞれ。街に近いので途中参加もしやすく、気軽に参加できる人気のイベントです。

登山

霧ヶ峰などのハイキングから北アルプスの本格登山まで、行先はメンバーの体力や目的に応じてその都度決定しています。未経験者でも大丈夫。無理なく楽しくをモットーに山頂を目指しつつ、ステップアップも目指しています。大自然の中で普段使わない五感をフルに感じながら、交流を深めています。

みなさん、好きなことテーマにいろいろやってみましょう!
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

ドリプラ信州ラボ
メンバー募集概要

対象:
  • 「心からやりたいことを事業としてカタチにする」ことに興味があるかた
  • 自分もチャレンジしてみたいと思っているが、まだ一歩踏み出すことができないかた
  • プレイフルスタートアップチャレンジ信州に興味があるかた
  • 学ぶことが好きな方
参加費: 無料
活動:
オンラインでの活動を主とします。プレイフルスタートアップチャレンジ信州のワークショップに参加できる方はぜひお越しください!
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

説明会申し込み

ドリプラ信州ラボメンバーに興味がある方向けにオンライン説明会を実施します(1時間)。下記フォームよりお申込みください。

ラボメンバー申し込み

ラボメンバーは申し込みは下記リンクからお願いします。
なお、メンバーお申込みの方は、ぜひ説明会へのご参加をお願いいたします。
表示したいテキスト

プレイフルスタートアップ
チャレンジ信州とは

私たちは、5年前に「夢を語り、応援する場」として「ドリプラ信州」をはじめました。
看護師、保育士、子育て中の方、会社員、学生…。 事業経験ゼロの人たちが「いつかやりたい」と思いながら踏み出せずにいた気持ちに向き合い、実際に“やりたい”を事業や活動として形にしてきました。

もともとは全国で開催されていた「ドリームプランプレゼンテーション(ドリプラ)」を信州でも実現したい、という思いからスタートしました。
そこから5年間、挑戦を重ねていく中で私たちなりの進化を重ね、独自のプログラムへと育ってきました。

その新しいステップとして、「ドリプラ信州」は
プレイフル スタートアップチャレンジ信州
という名前に生まれ変わります。

ここで大切にしたいのは、「何が儲かるか」ではなく、その人自身が心から「やりたい」と思うことを起点にすること。遊び心を忘れずに、楽しく真剣に取り組むからこそ、人生を変えるような一歩につながります。

「スタートアップ」という言葉は「新しく始める」という意味を持っています。起業だけでなく、複業やマイプロジェクト、地域での活動など、これまでと違う挑戦に踏み出したい気持ちを応援していきます。
「プレイフル」という言葉は本来「遊び心に満ちている」「楽しさにあふれている」という意味を持っています。私たちはそこに、「本気で取り組んでいるときのワクワクやドキドキ」という意味も込めました。

まさにそんな『プレイフル』な場で一歩を踏み出し、人生そのものを『プレイフル』に変えていく。
それが、プレイフルスタートアップチャレンジ信州です。

プレイフル信州ラボ
ファシリテーター

佐竹宏範

<略歴>

  • 楽天グループにてロジスティクス責任者・オペレーション本部長を歴任株式会社おかん、セブン&アイ・ホールディングスなどで新規事業開発を経験
  • 2018年に松本へ移住し、信州大学客員研究員として地域企業の人材育成や新規事業支援に携わる
  • 地域の仲間と共に「ドリプラ信州」を立ち上げ、若手社会人や経営者、高校生まで幅広い世代の挑戦をサポート
  • 2024年、株式会社プレイフルイノベーターズを設立。「挑戦を楽しむ人を増やす」をビジョンに、企業研修・地域プログラム・スタートアップ支援を展開している
<主な活動>
  • プレイフルスタートアップチャレンジ信州(旧ドリプラ信州)
  • あしたシナリオ創造ゼミ
  • 高校生起業プログラム師範
  • 地域企業での新規事業立ち上げ・人材育成支援全国の大手企業から地域の中小企業まで幅広く事業立上の研修を提供